サントリー花苗アズーロコンパクト

優しくふんわり咲き揺れる!キキョウ科ロベリア属。

  • 夏越し容易なロベリア!
  • 蝶のような花がふんわりまとまる!
  • 人気のやわらかな色調!

ピンク

淡いライラックピンク。ふんわりした草姿。

ウルトラマリン

美しい深い濃いブルー。花密度が高く、一番人気のスカイブルーと揃う、ふんわりした草姿。

ブルーウィズアイ

青紫に中心部が白。ふんわりとまとまりの良い草姿。

スノー・ホワイト・スノー

爽やかな純白。こんもりまとまり、キレイな花姿に。

スカイブルー

涼しげなスカイブルー。花付き良く、形の良い草姿。


アズーロコンパクトの栽培記録!

アズーロコンパクト寄せ植えでも楽しもう!

繊細な花穂が多数伸びることで、他の花との相性がよく、美しく混ざります。

フラワーデータ


アズーロコンパクトの育て方

基本的な情報:キキョウ科ロベリア属

植え付け株数目安丸鉢プランター:2~3株/30cm 横長プランター:2~3株/65cm
ハンギング:2~3株/30cm 花壇:9~10株/1㎡
置き場所半日以上、直射日光の当たる屋外
水やり土の表面乾いたら、鉢底から流れ出るまでたっぷりと
肥料置肥、液肥を適宜
摘芯必要※
切り戻し整える
夏越し
冬越し難(1年草)

苗の植え付け

  • 植え付け株数目安を参考にプランターと土を用意して植え付けましょう。
  • 草花用培養土などの新しい土を使用しましょう。

摘芯(ピンチ)※

  • 基本的には摘芯は不要ですが、植え付け後2~3週間のうちに摘芯を行うと、よりまとまってこんもりと生長します。

※植え付け時期が遅い場合には、摘芯は控え開花を優先させましょう。

肥料(追肥)

  • 植え付け時に土に含まれていた肥料は、徐々に効き目がなくなっていきます。花をたくさん咲かせるために、追肥として肥料を定期的に与えます。草花用の肥料をご用意ください。

【追肥の仕方】

  • 植え付けの約1ヶ月後から定期的に「置肥」をしましょう。(1ヶ月に1回が目安。)1ヶ月ほど経つと、置肥のかたまりが土にまだ残っていても効果はなくなっています。
  • 「液肥」を併用すると開花のパフォーマンスが高まります。液肥は植え付けの約2~3週間後から使用すると良いでしょう。

※お手持ちの肥料に記載されている肥料の使用方法、濃度、頻度を参考にしてください。
※元肥が含まれていない土の場合は、植え付け時に土に元肥を混ぜ込んでおきましょう。

花が少なくなったら

  • 切り戻しはしなくてもかまいません。株が大きくなって、形が乱れてきたり、花が少なくなってきたら、形を整える程度に切り戻しをするとよいでしょう。

夏越し

  • 真夏の炎天下や午後からの強い日差しはできるだけ避け、株元を蒸らさないよう風通しのよい場所で管理しましょう。盛夏期は半日陰での管理がおすすめです。
  • 蒸れを防ぐため、梅雨に入る前にコンパクトな形に切り戻し、梅雨~夏の多湿期に備えるとよいでしょう。夏の間を良い状態で過ごせると、涼しくなってから再び満開の花をお楽しみいただけます。

入梅前の切り戻し

切り戻し前

切り戻し後

秋になったら

  • 切り戻しをすると秋まで花を楽しむことができます。
  • 基本的には1年草扱いです。暖かい地域では冬越しできることもあり、翌年に花を咲かせる場合もあります。

その他

  • 花が咲いてくると、水の吸い上げが激しくなるため水切れに注意しましょう。
  • 枝が豊かに伸びるため、梅雨時や台風などの激しい雨風はなるべく避けてください。

関連投稿